BOOX Note Air5 C購入

先日見つけたBOOXの最新機種「BOOX Note Air5 C」を購入したので開封。

外箱は筒状になった外のケースにブラックの高級感のある箱が通してある。

そして、本体は非常に軽く、薄い。

そして、付属品はBOOX Pen3。
このPen3は個人的にはイマイチ。
替え芯が入っているのはいいとしても、キャップが磁石で結構弱い。
替え芯なんてそうそう使わないのになぜこうしたのか。。。
ネジ式にしてがっちり留められるならまだしも、留め具があるキャップが磁石式で取れやすいって、思ったより簡単に紛失してしまいそうで怖い。
消しゴムが壊れたPen2 Proがあるので、持ち歩くにはそちらを使うかも。

そして、BOOX Shopで購入すると無料で付いてくる専用ケース。
これが一点を除いて優れもの。
良いところ
①激薄で携帯性が高い
②縦にも横にも置けて便利
③充電用の穴が開けてあり、過去のケースの弱点を克服
悪いところ
①ペンを押さえる留め具が完全分離型(なくしやすい)のとマグネットが弱い

起動して日本語を選択してセットアップ。
この辺りBOOXはこなれていてやりやすい。
普通のAndroid端末と違ってGoogleにログインしなくても使える状態まで起動する。
その後Onyxログイン、Googleログイン(Google Play)もスムーズにできた。
これまで使っていたBOOX Tab mini Cと比較して、格段にキビキビ動く。
CPU-Zで確認してみたらQualcomm Snapdragon 750Gということで、Antutuベンチマークでは40万弱みたい。スマホのローエンドより少しいいくらいかなぁ。もうちょいいいCPU積んでくれればもっとキビキビ動くのか?E-Inkディスプレイの制約で無理か?
Tab C Proは8XX系だった気がするけれどYouTubeで見た限りそこまで動きは良くなかった気がするのでとりあえずは受け入れることにする。

BOOXのノートアプリは信用しているのでこれからしっかり使っていくとして、気になったのが電子書籍の見え方と動き方。
デフォルトで最近見つけて気に入った「オルクセン王国史」を表示した画面を載せています。(巻中にSNS掲載OKと書かれてます)
さすがにiPadに比べると鮮やかさは落ちるけれど、漫画を楽しむには十分。
そしてページめくりがTab mini Cと比べて非常に速い。それだけで快適度が爆上がりしている。
いやぁ。買ってよかったです。
日本で買うよりBOOX Shop(公式)で買う方が随分安いので、これから買う方は公式での購入をお勧めします。

「オルクセン王国史 第2巻」の表紙を縦表示したところ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です